MENU
  • エネルギーと代謝
  • 糖尿病食事療法
  • 人類の食物史
  • 糖質制限とケトン体の効用
  • 脂肪酸
  • 糖化と酸化
糖質制限について医師が解説
糖質制限のススメ
糖質制限のススメ
  1. ホーム
  2. 2021年
  3. 5月

2021年5月– date –

  • 糖尿病食事療法

    第52回 糖質の多い物を認識する

    糖質の多い食材や食品を認識してもらう 患者さんに糖質制限指導をするにあたって、一番大事なことは、高糖質食材や高糖質食品を認識していただくことです。 私は糖尿病の患者さんに糖尿病学会が主導する低カロリー・高糖質食事指導に用いる食品交換表を用...
    2021年5月28日
  • 糖尿病食事療法

    第51回 当院の糖質制限指導

    当院の理念 当院の理念は、以下の通りです。 「これからの医療は薬に偏るのではなく医食同源と言う言葉があるように“食の見直し”を中心に据えるべきと考えております。それはまさに“糖質制限”でありそれによってつくられる“ケトン体質”であります。」 これ...
    2021年5月20日
  • 糖尿病食事療法

    第50回 和食は日本の長寿に寄与したか?

    日本は世界一の長寿国 WHO世界保健統計2020年版によれば、男女合わせた平均寿命が最も長い国は日本と香港で85歳でした。2位はオーストラリア、マカオ、イタリア、シンガポール、スペイン、スイスで84歳。平均寿命が80歳を超えている国は41カ国で、ヨーロッ...
    2021年5月11日
1
カテゴリー
  • エネルギーと代謝
  • 糖尿病食事療法
  • 人類の食物史
  • 糖質制限とケトン体の効用
  • 脂肪酸
  • 糖化と酸化

Recent Posts

  • 第93回 糖質制限食の再考
  • 第63回 FreeStyleリブレによるグルコース測定ー日常生活における血糖値変化
  • 第60回 糖質制限とケトン体 うつ病やてんかん治療
  • 第59回 糖質制限とケトン体 認知症治療
  • 第58回 糖質制限とケトン体 がん治療

Archives

  • 2022年7月
  • 2021年11月
  • 2021年9月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • お問い合わせ

© 糖質制限のススメ.